米国での「感染性心内膜炎」の増加は現代社会への警鐘
そのうえ免疫力が落ちていると、普段なら排除される細菌が体内に居座って感染性心内膜炎につながり、さらには重症化しやすくなります。今回の報告でも、発症した人の多くがもともとHIVやC型肝炎ウイルスに感染していたり、アルコール依存症だったといいます。やはり、免疫力の低下がベースになっているといえるでしょう。
薬物乱用なんてしていないから心配ない……というわけでもありません。糖尿病、腎臓疾患、肝臓疾患といった免疫力が落ちてしまう基礎疾患がある人や、心臓弁膜症で弁を交換する手術を受けたことがある人、アトピー性皮膚炎や膠原病などで強いステロイド剤を使用している人らは注意が必要です。
風邪や外傷で血液内に細菌が侵入して心臓内に感染巣をつくったり、腸管、皮膚、口腔内、鼻腔内といった体にすみ着いている「常在菌」が日和見感染を起こして感染性心内膜炎につながるケースもあります。虫歯で歯科治療を受け、ミュータンス菌や口腔内の常在菌が血管内に侵入して発症する例も少なくありません。
■細菌感染しやすい条件が揃ってしまった