幹細胞を吹き付ける「スプレー法」は画期的な治療になる可能性
その点、スプレー法は細胞を培養してシート状に加工する特別な技術は不要で、法律上の細胞加工施設は必要ですが、比較的簡便に実施できます。有効性がしっかり確認されて実用化となれば、重症心不全の患者さんにとって救いです。
■低コストな「生体のり」が見直されている
スプレー法でも利用されている生体のりは、安全性が進歩していてさまざまな治療に使われています。近年は手術で縫合した部分に生体のりを塗ってシーリングして出血を防ぐ方法が広まっています。また、他分野でも液体のりの成分であるPVA(ポリビニルアルコール)が、がんの放射線治療に有効との報告がありました。放射線を当てる際、前もってがん細胞に取り込ませるホウ素化合物の薬剤にPVAを混ぜると、薬剤が長くとどまって放射線治療の効果が高まるといいます。
そうした成分も含め、生体のりは低コストなうえ、下地を選ばずに細胞の生着率を高めたり、分布の偏りを解決する要素があるため、医療材料として見直されています。今回のスプレー法でも、生体と親和性がある既存医薬品の生体のりを混ぜることにより、心臓の表面に20~30秒ほど吹きかけるだけで、幹細胞が偏りなくしっかり生着する確率が高くなると考えられます。