著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

ニラはビタミンB1を豊富に含む食材と一緒に取るのがベスト

公開日: 更新日:

 スタミナ野菜といわれるとニラを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。そんなニラは朝食に最適です。

 ニラにはたくさんのビタミンがバランスよく含まれますが、朝食べることにより、エネルギーの効率的な消費に役立ちます。

 特にビタミンAが多く、ニラ100グラム中には成人男子の1日に必要な量の9割が含まれ、目・皮膚・粘膜の保護などにつながります。その他、疲労回復に有効なビタミンB1、エネルギー代謝をよくするビタミンB2、免疫力を上げ、抗酸化作用の強いビタミンC、活性酸素を減らし生活習慣病や老化予防に効果があるビタミンEも含みます。

 ニラの代表料理といえばレバニラ炒めやギョーザですが、レバーや豚肉のようなビタミンB1を豊富に含む食材との組み合わせは最強です。

 ニラの独特の強いにおい成分であるアリシンには、水溶性であるビタミンB1を脂溶性物質に変化させ、エネルギー代謝を活発にすることで体内への吸収を高める効果があるとされているからです。

 また、アリシンは、風邪の原因菌やウイルスなどが体内に入ることを防ぐ殺菌作用や、血液をサラサラにして血栓を防ぐ効果や、血行が良くなることによって冷え性にも効果があるので、免疫力増強や疲労回復の効果により、スタミナを増やすことにつながります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  5. 5

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    ダウンタウン「サブスク配信」の打算と勝算……地上波テレビ“締め出し”からの逆転はあるか?

  3. 8

    1泊3000円! 新潟県燕市のゲーセン付き格安ホテル「公楽園」に息づく“昭和の遊び心”

  4. 9

    永野芽郁と橋本環奈…"元清純派"の2人でダメージが大きいのはどっち? 二股不倫とパワハラ&キス

  5. 10

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ