著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

菅原文太もS・ジョブズも ピンピンころりとがんで死にたい

公開日: 更新日:

 しかし、新型コロナによる肺炎が重症化して息を引き取る場合はどうでしょうか。突然、隔離され、最愛の家族や仲間とも会えずに最期を迎えるのです。強い恐怖を感じるはず。その過程はピンピンころりでも、理想とは違います。

 その点、がんによる死はどうでしょうか。がんはピンピンころりとは逆に、少しずつ死に向かっていく病です。一番の特徴は、死期を予見できることにあります。がん専門医として多くの患者さんを診ていますが、もう治らないという段階になっても、多くは年単位の時間が残されています。がんは、「人生の仕上げの時間」を与えられる病気でもあるのです。

 多くのがんは、末期まで症状が出にくく、きちんと病気をフォローしていれば、仕事や生活が妨げられることはありません。末期になると、症状のひとつとして痛みが出ますが、欧米のようにしっかりと医療用麻薬を使うと、痛みを最小限にすることができます。

 膀胱がんを患っていた俳優の菅原文太さんは私が陽子線治療をお勧めしたご縁もあり、6年前に息を引き取る1カ月前に夕食に誘っていただきました。痩せてはおられましたが、背筋を伸ばして食事されていた姿が印象的です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    六代目山口組・高山若頭の相談役人事の裏側を読む

  2. 2

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

  3. 3

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  4. 4

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 5

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  1. 6

    上沼恵美子&和田アキ子ら「芸能界のご意見番」不要論…フジテレビ問題で“昭和の悪しき伝統”一掃ムード

  2. 7

    “路チュー報道”STARTO福田淳社長がフジ新取締役候補というブラックジョーク…堂本光一も痛烈批判

  3. 8

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 160キロ封印で苦肉の「ごまかし投球」…球速と制球は両立できず

  5. 10

    ダウンタウン浜田雅功“復帰胎動”でまたも「別人疑惑」噴出か…中居正広氏「病後復帰」では陰謀論がワンサカ