自律神経<下>体調不良はPC・スマホ作業中の姿勢が原因
「交感神経」と「副交感神経」が、その場の状況に応じてどちらかが優位になり、シーソーのようにバランスを取りながら働いている「自律神経」。交感神経は、興奮や緊張、仕事などで集中しているときに優位に働く。副交感神経は、安静時や睡眠中などリラックスしているときに優位に働く。
この自律神経の働きが正常に機能しなくなると、頭痛、目まい、疲労感、動悸など、全身にさまざまな不調(原因がはっきりしない場合は、自律神経失調症と診断されることも多い)が起こる。
自律神経が乱れる原因は、心身のさまざまなストレスが関係するが、姿勢の悪さも要因になる。姿勢が悪いと自律神経が通る脊髄が圧迫されるからだ。自律神経失調症外来を設ける「せたがや内科・神経内科」(東京都世田谷区)の久手堅司院長が言う。
「頭部の重さは体重の8~10%近くもあり、体重70キロであれば7キロくらいです。頭部は安定した位置にないと、さらに重力が加わります。頭部が30度前に出ると3倍近くの約20キロの重さになります。いまはパソコンやスマホの操作で画面をのぞき込むように前かがみになり、首が前に出て姿勢が崩れた状態で長時間過ごしている人が多くいます。首、肩、脊椎に負担をかけて、自律神経が乱れやすいので要注意です」