ウィズコロナで肝に銘じる 免疫力を正常に保つ6つの栄養素

公開日: 更新日:

「新型コロナについての報告もあります。インドネシアの論文で、感染して入院したが生還できた人の90%以上が血液中のビタミンD値が正常でしたが、亡くなった人の90%以上は低下または欠乏していたのです」

 亜鉛は、SARS(重症急性呼吸器症候群)の治療薬の研究で、亜鉛がウイルスのタンパク・RNA合成システムの転写因子RdRpを阻害し、ウイルス増殖を抑制することがわかっている。新型コロナは、遺伝子がSARSと酷使しているため、同様の効果が期待できる。

「マグネシウムやセレンは、細胞内のさまざまな代謝に深く関わり、健常な免疫機能を維持するのに必須の栄養素です」

 最後の1つ、スルフォラファンは抗ウイルス作用や、炎症の主要な誘導物質を強力に阻害し、ARDS(急性呼吸窮迫症候群)による肺の炎症も緩和できることが動物実験で証明されている。

「いずれも食品から取れ、摂取しても体の害にならないという点も大きい。ビタミンCは壊れやすいこともあり、サプリメントからの摂取が効率がいいですが、ほかは食事で意識して毎日取ることで体の免疫力を上げ、ウイルスに強い体にすることができます」

 ビタミンDは紅ジャケやイワシの丸干し、亜鉛は牡蠣、セレンはマグロ、マグネシウムは納豆、スルフォラファンはブロッコリーやブロッコリースプラウトに多く含まれている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…