著者のコラム一覧
松生恒夫医学博士

昭和30(1955)年、東京都出身。松生クリニック院長、医学博士。東京慈恵会医科大学卒。日本消化器内視鏡学会専門医・指導医。地中海式食生活、漢方療法、音楽療法などを診療に取り入れ、治療効果を上げている。近刊「ビートルズの食卓」(グスコー出版)のほか「『腸寿』で老いを防ぐ」(平凡社)、「寿命をのばしたかったら『便秘』を改善しなさい!」(海竜社)など著書多数。

ハンブルクでの活動中、彼らの食生活はひどいものだった

公開日: 更新日:

 ジョンが美術学校に在籍していた当時、ポール・マッカートニーとジョージ・ハリスンの家が美術学校に近かったので、ランチタイムにはホタテのフライとフライドポテト(チップス)を買ってきてバンドのメンバーと食事を共にしたあと練習を始めていたそうです。彼らが住んでいたリバプールは港町だったので、魚のフライばかりではなくホタテのフライもあったのでしょう。

 シンシアがポールの家へ遊びに行ったとき、ポールの父親・ジムが食事を作っている最中で、そのメニューは当時のリバプールではごく一般的なベーコンエッグにフライドポテト、そして煮豆という内容でした。

 1960年代になると彼らはハンブルクに演奏旅行に赴きますが、このときの食事はひどかったようです。朝食はミルクをかけたコーンフレークやチキンやトマトのスープをカフェでとり、昼食は色あせた野菜や灰色の肉、酢のにおいが強いザワークラウト(キャベツの漬物)がテーブルに載っている大衆食堂に出向くのが定番でした。

 昼食を波止場近くの英国船員団体宿舎の食堂で食べることもありましたが、中身はフィッシュ&チップス(白身魚のフライとフライドポテトの組み合わせ)などの軽食類でした。ハンブルクでは一晩に何ステージもこなすハードな仕事のため、ステージ上で大量のビールを飲み、無料で提供されたサラダを食べるという生活でした。メンバーが二十歳前後だったからこそ続けられたのでしょう。この頃の写真を見ると、メンバー全員とてもスリムなのですが、決して食生活に恵まれていたわけではありませんでした。 

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育