新型コロナに勝つ「呼吸術」ハーバード大客員教授が教える

公開日: 更新日:

 とはいえ、本当にこの根来式「4・4・8呼吸法」でウイルスに対する抵抗力は高まるのだろうか? 現在、根来医師はアスリートへの呼吸指導を行っていて、良い結果を得ているという。

 たとえば、今年の箱根駅伝で優勝した青山学院大学のA選手の場合は、重要レースがめじろ押しの冬にはインフルエンザ、ノロウイルスに感染しやすく、レースはもちろん練習にも支障をきたしていたという。ところが、指導により、インフルエンザはもちろん風邪すらひくことがなくなったという。

「指導を始めてすぐに、選手たちの血液成分や脳波、自律神経のバランス(交感神経と副交感神経の活動割合)や自律神経の総合力を示すトータルパワー、毛細血管や骨の状態などを調べました。その結果、A選手は自律神経のバランスが交感神経優位に傾いていて、トータルパワーが730と同世代の平均900から2割も低い状態で毛細血管もこの世代からすると悪くて、いわゆるゴースト化が進んでいる状態でした。そこで呼吸法を取り入れ、睡眠時間や朝食にも気を配ることでトータルパワーが1200まで上昇、毛細血管に血液がきちんと流れるようになり、感染症になりにくい体に変わったのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…