体にやさしい新しいがん治療「光免疫療法」の仕組みと値段
「いつ治療が受けられるようになるのか」――。2012年に当時のオバマ米大統領が、一般教書演説(年頭施政方針演説)で取り上げてから、世界中の関心を集めた「光免疫療法」。その行方が注目されていたが、ついに大きなハードルを越え、昨年から日本での治療が始まった。治療法の開発者で、「がんを瞬時に破壊する光免疫療法」(光文社刊)の著者でもある米国立衛生研究所/国立がん研究所の主任研究員の小林久隆氏(写真)に、今後、新がん治療法で、がん医療がどのように変わるのかを聞いた。
2020年9月25日、「光免疫療法」は条件付き早期承認制度の適用となり、世界に先駆けて日本で保険治療が受けられることになった。
従来、がんの標準治療は部位別だ。頭頚部、大腸、肺、乳房というように発生部位により診療科と治療法が選択・決定される。光免疫療法では、がん細胞から出ている「抗原」と、抗原にくっつく「抗体」が鍵になる。「抗原別」という新分類による治療なのだ。
「多くの固形がんには、表面に抗原という特異的なタンパク質が発現しています。光免疫療法は、この抗原をターゲットに光感受性物質をのせた抗体を体内に投与。24時間程度でがん細胞の抗原にたどり着き、これをターゲットに近赤外光を発するレーザー装置を使い、がんの細胞膜だけをピンポイントで照射、破壊する治療法です」