ワクチン先進国の感染者の高止まりは「気の緩み」が原因?

公開日: 更新日:

 接種が始まった1月16日に新規感染者数が1万5144人だったインド(人口13・5億人)は3月10日には2万人を突破。25日には5万9118人となった。同じく1月から接種が始まったブラジル(人口2・1億人)は2月1日に2万4591人だった新規感染者数が3月25日には10万158人になっている。

 こうした状況を受け、世界的に権威のある医学雑誌である英国医師会発行の「BMJ」の投稿欄に英国在住の科学者から「インドはワクチンや封鎖なしで新型コロナウイルス感染症をほぼ管理したため、世界的な注目を集めていた。にもかかわらずワクチン接種が始まって1カ月ほどして感染者が増え始めた。インドの近隣諸国であるパキスタン、バングラデシュでも増えている。ブラジルでも同様の傾向がある。しかし、科学者たちは、冬が過ぎた最近の時期の突然の急増の明白な原因を特定することができていない。人口密度の高い開発途上国では緊急の注意が必要だ」との投稿が寄せられた。

■ワクチンが変異株を拡大させたとの見方も

 重症化ばかりか感染抑制にも力を発揮するといわれるワクチンを接種しているのに、どうして新規感染者が思うように減らないのか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり