のど<下>誤嚥を防ぐ3種類のトレーニング法 何歳からでもOK
のどの力は40~50代から衰え始めるとされる。しかし、のどの衰えは健康診断では見つけられないし自覚もしにくい。対策を取らずに放置していると高齢になって「誤嚥」を起こしやすくなる。それが健康寿命を短くし命を失うこともある。
誤嚥とは、本来なら食道に送られるべき飲食物や唾液が気管や肺に入ってしまうこと。この誤嚥をきっかけにして細菌が肺に入ることで肺炎を起こすのが「誤嚥性肺炎」だ。70代になると肺炎で亡くなる人の割合が急激に増えるが、その原因の60~80%が誤嚥性肺炎とされているのだ。
のどの力、飲み込む力が衰えると「よくむせる」「痰がからむことが増えた」などの症状が出やすくなるが、目に見える体の変化もある。のど仏の位置が下がる現象だ。のど仏の高さは20~30代の頃に最も高く、40代になると下がり始め、60代に入ると急激に下がるといわれる。のどの力が急激に衰えるのも60歳を過ぎてからだ。
大手民間病院グループ「カマチグループ」のリハビリテーション関東統括本部長である稲川利光医師が言う。