健康に良い冬場の着こなし方 「快適環境生理学」の大学名誉教授が指南

公開日: 更新日:

 それも、短時間に大きな変化に襲われると体は温度差以上に大きな反応を見せる。それが心筋梗塞脳梗塞につながることもある。

 気温の健康リスクから身を守るには屋外でも屋内の温度と大きく変わらない暖かい服装が必要だ。

「冬場の服装で一番大事なことは外出時に首回りを露出しないことです。首回りや顔面は冷たさを感じる温度センサーが多く、顔面は太ももの3倍寒さの感度が高い。そのセンサーから寒さが報告された脳は皮膚の血管を収縮させて体温を保つよう指令を出します。すると特に四肢の末端では直径が毛細血管の10倍、血流量は1万倍も流れる動静脈吻合(AVA)と呼ばれる体温をコントロールする特別な血管が閉じ、血流量は激減します。結果、手足さらには腕や脚も冷たく感じるようになるのです」

■まずマフラーで首元を守る

 問題はこの手足の冷えは体全体の冷えにつながることだ。

「いったんAVAが閉じてしまうと元に戻るには時間がかかり、全身が温まりにくくなります。そのため必ずマフラー、手袋は室内で着用し、数分過ごした後に外出することが大切なのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情