著者のコラム一覧
清水俊彦東京女子医大脳神経外科客員教授

東京女子医大脳神経外科客員教授。「汐留シティセンターセントラルクリニック」の頭痛外来には全国から患者が訪れる。

「月10回以上、市販薬を飲んでいる」は明らかに飲みすぎ

公開日: 更新日:

 前回、前々回と2回にわけて市販の頭痛薬の服用のコツをお伝えしてきました。「じゃあ、市販薬と病院で処方される薬はどう違うの?」と気になる方もいるのではないでしょうか。今回は、病院で処方する頭痛薬についてお話ししたいと思います。

 私が「自分は慢性頭痛だ」と思っている方に、なるべく早く頭痛を専門に診る医療機関の受診をお勧めするのは、市販の頭痛薬の飲み過ぎを防ぐ意味もあります。月に10回以上、市販薬を飲んでいる──。それは明らかに「飲み過ぎ」で、依存症も心配されます。

 そうなる前にぜひ頭痛専門の医師の診察を受けてください。「近所の内科じゃダメ?」と思う方もいるかと思いますが、そういった場合は往々にして医師処方の痛み止めを処方されがちです。頭痛の根本的原因を解消していませんし、それでは市販薬を服用するのと変わりありません。

 頭痛を専門に診る病院で出される片頭痛解消の薬の代表例としては「トリプタン製剤」があり、これは市販薬にはありません。

 ではトリプタン製剤は、片頭痛にどのような作用があるのか。それは「片頭痛が起きた際に、異常に広がった脳血管の拡張、むくみを抑える」「脳血管の拡張によって刺激を受けた脳血管周囲の三叉神経に働いて、三叉神経からの神経炎上物質の放出を抑える」「脳幹部にある三叉神経の大もとの三叉神経枝にもある程度作用し、脳への痛みの情報伝達を遮断する」などがあります。なお、三叉神経とは、顔の感覚を脳に伝える神経のことです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり