著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

入院生活をきっかけにひどいイビキをかくようになって…

公開日: 更新日:

 私は大学時代、リンパ節が腫れ、不明熱が続き、急性白血病が疑われましたが、幸い「伝染性単核症」というウイルス感染症で、それでも1カ月入院しました。

 この時、38度以上の発熱が2週間ほど続き、解熱はしましたが、その後はひどい咽頭炎や口内炎が起こり、口も開けなくなりました。口から食事が取れなくなり、鼻から管を入れての経鼻経管栄養となったのです。つまり、大きな注射器から管を通して流動食を鼻から入れたのです。

 この炎症が治った頃からではないかと思うのですが、「イビキ」をかくようになりました。特にお酒を飲んだ時がひどいようで、時々、呼吸が止まるとも言われるのです。

 大学を卒業して、医局に入ったその年の忘年会は温泉宿に1泊し、麻雀大会が行われました。ひとつの大広間に50人ほど泊まったのです。私は端の方の布団に横たわり、みんなが寝てしまうのを待つつもりでしたが、お酒も入っていて眠ってしまいました。案の定、翌朝に先輩から「おまえのイビキがうるさかった」と言われてしまいました。

 結婚後、妻の実家に泊まった時も深酒をして、翌朝、隣の部屋で寝ていた方から「ひどいイビキだった」と……。イビキは自分では分かりませんから、ずっと「すみません」と恐縮して過ごしてきました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  3. 3

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 4

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  5. 5

    マイナ保険証「期限切れ」迫る1580万件…不親切な「電子証明書5年更新」で資格無効多発の恐れ

  1. 6

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  2. 7

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  3. 8

    Mrs.GREEN APPLEのアイドル化が止まらない…熱愛報道と俳優業加速で新旧ファンが対立も

  4. 9

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  5. 10

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差