「水」が病気予防や健康維持に有効なのは本当なのか
日本ではいくつか研究が行われていて、たとえば、日本トリムと理化学研究所が共同で実施した研究では、電解水素水を日常飲用している健常者は、そうでない健常者に比べて血中の酸化ストレスが有意に低く、腎機能の指標が有意に良いことが示されたといいます。また、酸化ストレスが低ければ低いほど、慢性炎症マーカーと動脈硬化に関連するリスクマーカーが低いことも確認されたそうです。
ほかにも、高知大学医学部と須崎市との共同研究で、メタボリックシンドロームや予備群への電解水素水の日常的飲用が内臓脂肪の目安となる腹囲を減少させると発表されていたり、大阪市立大学と理化学研究所の研究では、生活疲労に対する抗疲労効果が報告されています。ただ、いずれも長期にわたる大規模な臨床試験ではないため、科学的にたしかな健康効果が認められたわけではありません。
水が健康に大きく関わっていることはたしかです。“水文化”が追いついていないアジアの新興国ではいまだに進行胃がんや環境汚染に伴う疾病が多く存在し、そのような国を友好的に支えていく方策としての「水と健康管理」は極めて重要な外交政策のひとつとさえ考えられます。今後、日本が先導する立場でさらなる質の高い研究成果を出すことが期待されます。