コンタクトレンズの人は「アカントアメーバ角膜炎」に要注意! 正しく使わないと失明も
今や日本人の10人に1人が使用している「コンタクトレンズ(CL)」。見た目の印象の変化や、運動中に邪魔にならないといった物理的なメリットから、年明け早々〝脱メガネ〟を計画している人もいるのではないか。ただ、誤ったCLの使用は、思わぬ感染症を引き起こして視力を失う危険がある。目の健康を守るためにも、正しい知識を持っておきたい。松田眼科医院院長の松田英伸氏に聞いた。
「CLに関連して起こる目の感染症で気を付けたいのが『アカントアメーバ角膜炎』です。これはアカントアメーバと呼ばれる微生物に感染して生じる角膜感染症で、感染症の中でも重症化するため注意が必要です」
アカントアメーバは、主に川や池、沼、水道水などに生息している。健康な眼の状態であれば感染することは非常に稀だ。ところが、ソフトコンタクトレンズ(SCL)を水道水で洗うと、アメーバが付着して汚染されやすく、さらにそれをドライアイなどによって傷ついた角膜の上に装着すると、小さな傷口から感染を起こす。
初期では充血やかすみ、ゴロゴロとした異物感から始まり、徐々に進行するにつれ痛みが強くなり、角膜の混濁が起こり視力が低下する。