著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【ルイボスティー】ストレス軽減や血糖値抑制効果が期待できる…夜に飲みたい

公開日: 更新日:

 ルイボスティーは、南アフリカ原産のマメ科の植物、アスパラサス・リネアリスの葉を使用して作られるお茶です。その起源は古く、先住民であるコイサン族が伝統的に薬草茶として利用していたとされています。その後、20世紀初頭にヨーロッパ人によって商業化され、次第に世界中で人気を博すようになったそうです。

 ルイボスティーの名前はオランダ語で「赤い茂み」を意味します。発酵工程で赤みを帯びた茶葉の色合いに由来しているのですね。

 ルイボスティーの健康効果に関する研究は多岐にわたりますが、特に注目されているのはその抗酸化作用! アスパラチンやノトファジンなどの特有なフラボノイドが含まれていて、これらが体を酸化させる原因(活性酸素)の抑制に関係していることがわかっています。

 順天堂大学医学部の研究では、生後7週のラットにルイボスティーを投与したところ、活性酸素抑制酵素(SOD)の値が有意に高くなり、尿中の酸化ストレスマーカー(8-OHdG)の低下も確認されました。

 また、広島工業大学の研究では、ルイボスティーを1.5リットル飲用した後に3時間の運動を行った結果、運動時に発生する活性酸素が抑制されたと報告されています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  2. 2

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 5

    菊乃井・村田吉弘さんが日本食の高級化に苦言…「予約が取れない店がもてはやされるのはおかしい」

  1. 6

    フジテレビを襲う「女子アナ大流出」の危機…年収減やイメージ悪化でせっせとフリー転身画策

  2. 7

    TV復帰がなくなった松本人志 “出演休止中”番組の運命は…終了しそうなのは3つか?

  3. 8

    "日枝案件"木村拓哉主演「教場 劇場版」どうなる? 演者もロケ地も難航中でも"鶴の一声"でGo!

  4. 9

    【埼玉・八潮市道路陥没「2次被害」現場ルポ】発生2週間、水は濁り死んだ魚が…下水放流地で見た河川の異変

  5. 10

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」