著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【ココナッツシュガー】血圧調整に役立つ甘味料で昼間に採りたい

公開日: 更新日:

 ココヤシの花蜜を煮詰めて水分を蒸発させた天然甘味料であるココナッツシュガーは、東南アジアを中心に古くから利用されてきた食品です。インドネシアやフィリピンなどでは、砂糖の代わりに伝統料理や飲み物に使われています。

 キャラメルのような独特の風味があり、コーヒーやお菓子作りなど幅広い用途で使用されています。料理の味に深みを加える一方で、砂糖よりも自然で優しい甘みを提供します。

 また、ココナッツシュガーの生産は環境にも優しいとされていて、ココヤシの木は伐採せずに花蜜を採取できるため、森林破壊を防ぐ効果もあると評価されているのもトレンドの理由かもしれません。近年では健康志向のマーケットで人気が高まり、多くのオーガニック食品店で取り扱われています。

 そんなココナッツシュガーは、精製砂糖のような化学的な処理をほとんど受けていないため、ミネラルや微量栄養素が豊富! 特に血圧調整などに役立つカリウムが多く含まれています。昼のカリウム摂取量は1日の中で一番少なくなる時間帯とされていますので、昼向きと言えるかもしれません。もっとも、食べる量はそこまで多くはないでしょう。1杯のコーヒーや料理で使用する量はせいぜい5~10g程度。この場合のカリウム摂取量は50~100mg程度ですので、ココナッツシュガーだけで昼のカリウム量を補うのではなく、野菜などを一緒に摂ることも大切です。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった