働く意味は…40代ビジネスマンを襲う「こころの定年」克服法

若いころ必死で働きながら、40歳を過ぎて「俺は何のために働いているのか」と悩む――。今こうした中年ビジネスマンが増えている。現役サラリーマンで評論家の楠木新氏(60)はこの現象を「こころの定年」と名づけて警鐘を鳴らしている。
なぜ悩める者が増えているのか。楠木氏に聞いた…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り724文字/全文865文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】