墨田高札十五番「五鉄」と「壺屋」の巻 両国4丁目に2つの高札
風邪には牛すじ煮込みをコトコト

当時の相生町、現在の両国4丁目に2つの高札が立つ。一つは長谷川平蔵の連絡場所にもなっている軍鶏鍋屋「五鉄」があったことを示す高札で、竪川の二ツ目橋のたもとに立っている。同じ町内に、もう一つ。馬車通りに面したマンションの玄関に「壺屋」というたばこ屋があったという高札がある。
…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,147文字/全文1,288文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】