ふるさと納税最新動向を徹底解説!今からでも間に合う、年内に届く「返礼品リスト」【表あり】

公開日: 更新日:

大手サイトの動向は?

 老舗のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」(運営元・トラストバンク)の担当者は「今年の寄付の特徴としては、前倒し寄付、海産物応援、駆け込みで少しぜいたくの3つが寄付者のマインドから感じられた」と見る。

「前倒し寄付は、全体的に寄付金額が増えているため、いつも年末にかけて寄付しているものを前倒しして寄付している傾向がありました」

 海産物が今年8月末から続いている傾向はさとふると同じだ。

「駆け込みで少しぜいたく」については、「寄付金額の値上げが予想されたことから、より駆け込みの恩恵が感じられるように、通常より少し高めの価格帯に、どうせならと寄付をする動きが出ているようでした」(同担当者)。

■料亭のお節料理も

 23年の寄付控除を受けるには12月31日までに寄付をすればいいが、年内に返礼品を受け取りたい人は、その前に寄付する必要がある。

 山口県平生町の「瀬戸内海産活きクルマエビ500グラム(15尾前後)」は、12月26日までの申し込みで30日までの発送。和歌山県有田川町の有田みかん10キロは、12月26日までの寄付で年内発送される。

 京都や石川県の料亭のおせち料理も年内発注でまだまだ間に合う(詳しくは上表)。

 ただし、数量限定の返礼品も少なくない。注文が殺到すると自治体に負担はかかるし、品切れも生ずるから要注意だ。

 10月に駆け込んで寄付枠が少額残っている人には次のようなものがある。

 たとえば、さとふるで寄付できるPayPay商品券。寄付額1000円で300円分の電子商品券が受け取れる。

 各サイトにもある災害支援金寄付。1000円から1円単位で寄付ができたりする。余った少額の寄付額はこのようなことに寄付してもよいのでは。

 サイトによってはさまざまなキャンペーンもやっている。ヤフーふるさと納税では、通常、ソフトバンク利用者への最大還元率は17.5%だが、5のつく日は21.5%にポイントアップ。

 さとふるでは、今年の12月24日は1日限定で、さとふるアプリから寄付すれば最大31.5%付与される。

 ポイント経済圏が広がる中、寄付によるポイント還元は、今や外せない要素。

 自治体応援ということは忘れずに、今年最後のふるさと納税を楽しんでもらいたい。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 3

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  4. 4

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 5

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ