冬の味覚の王様「ズワイガニ」を10倍おいしく食べる! この道25年の“カニ伝道師”に教わった

公開日: 更新日:

プロもハマるカニのおいしい食べ方

 もし生のカニが手に入ったら、ぜひ試していただきたいのが焼きガニです。焼くことで身肉の水分がほどよく飛び、うまみが凝縮。さらに甲羅の焦げた香りが身肉に移り、風味が増します。刺し身やしゃぶしゃぶ、茹でガニとはまた違ったカニの味わいが楽しめますよ。焼きガニは家庭のホットプレートで簡単にできます。コツは焼きすぎないこと。温度は180~200度に設定して、鉄板が十分に温まったら、甲羅を下にして並べ、すぐにふたをします。5~10分蒸し焼きにして、身がぷくぷくと小刻みに膨らんできたら食べごろです。足だけなら5分で十分です。調味料なしでも、カニの塩分だけでおいしく食べられますが、味変としてバターやガーリックで炒ると、焼きガニの濃厚な風味と相まって絶品。ビールが進みますので、バーベキューの食材にもぴったりです。

 カニは冬の味覚といわれていますが、実は世界の漁期は春先から初夏にかけて(3~6月)。この時季に北海道に行けばオホーツクの活ガニが生で手に入ります。冷凍ならいつでも鮮度のいいカニが手に入りますので、冬だけでなく、一年を通して食べていただきたいですね。

(聞き手=いからしひろき)

▽田辺晃司(たなべ・こうじ) 1981年福井県出身。水産加工販売会社勤務を経て、2011年に伝食を創業。年間1000トンのカニを取り扱う「甲羅組」ブランドを主力に、インターネット通販・店舗販売・飲食事業を手掛ける。楽天市場の「ショップ・オブ・ザ・イヤー 海産物ジャンル大賞」を2017年から4年連続で受賞。カニに対する情熱は誰にも負けない、自他共に認めるカニの伝道師。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…