「青学」「中央」「駒澤」の動向は…箱根駅伝と志願者数の気になる相関関係

公開日: 更新日:

 今年の第100回箱根駅伝は、「MARCH」の青山学院大学と中央大学vs「日東駒専」の駒澤大学と東洋大学の全面対決か、という前評判であった。しかし蓋を開けてみれば、青学大が本命の駒澤大学を制して完全復活を果たし、原晋監督のチーム作りの底力を見せつける結果になった。

 青学大は過去の箱根駅伝連続優勝で、女子受験生に人気があった「英語の青山」からのイメチェンに成功、原監督も「ジュニア層に『いつか青学に入って、箱根駅伝に出場したい』と言われることも多くなりました」と語っている。

 青学大の人気の要因はそれだけではない。経済学部や文学部などの文系7学部を、神奈川県の厚木市郊外から東京都の「青山」に移転したこともあり、近年は教育人間科学部や総合文化政策学部など学際色の強い学部が高難易ランクをキープしている。2021年に総志願者数が前年比30%減と大きく減少したが、2022年以降は回復した。2023年は箱根駅伝で3位に終わり、ややダウンしたものの、今春2024年は箱根駅伝の優勝で、志願者は増えそうだ。

 2021年大幅減少の要因は、①経済学部、理工学部、文学部英文学科などを除く学部で個別試験科目のみの入試がなくなったこと、②全学部統一日程試験を除き、共通テストの結果と学部独自の試験結果で合否判定をする個別学部日程方式に変えたためで、共通テストを受験しない私立大専願受験者が敬遠した。普通だったら回復不可能な大改編になるが、ぺースダウンしたものの翌年に志願者数が回復しており、昨今の青山学院大の人気は本物という印象だ。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    相撲協会の逆鱗に触れた白鵬のメディア工作…イジメ黙認と隠蔽、変わらぬ傲慢ぶりの波紋と今後

  2. 2

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    《2025年に日本を出ます》…團十郎&占い師「突然ですが占ってもいいですか?」で"意味深トーク"の後味の悪さ

  5. 5

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  1. 6

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  2. 7

    結局《何をやってもキムタク》が功を奏した? 中居正広の騒動で最後に笑いそうな木村拓哉と工藤静香

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    高校サッカーV前橋育英からJ入りゼロのなぜ? 英プレミアの三笘薫が優良モデルケース