(2)物価高で水道代にも要注意…夫婦一緒のお風呂なら“節約ハッピー”に
直接、銀行の口座引き落とし設定にすると毎月50円(年600円)お得です。
水道局のアプリだけでなく、「光熱費管理」「みんなの光熱費」「enervoエネル簿」などの無料アプリもあります。水道代だけでなくガスや電気代を見える化。平均とも比較できるので、節約を促したいときに家族に見せると説得力になります。
■水道代が月2万円台になるケースも
物価高の中、水道代は、強烈です。4月から40%ほど上がった地域もあります。今後は、月平均5000円が7000円になり、地域によっては月2万円台になるところも出てくるでしょう。節水コマを蛇口に取り付けると50%節約できます。
水道代のうち約4割を占めているのが入浴。15分以上のシャワーだと、お風呂が得。バスタブの湯は膝くらいまでにセーブし、半身浴にしたり、ペットボトルに水を入れてお湯の高さを上げること。
節水シャワーヘッドは湯量を50%減らせます。
■掃除も同時に