著者のコラム一覧
有森隆経済ジャーナリスト

早稲田大学文学部卒。30年間全国紙で経済記者を務めた。経済・産業界での豊富な人脈を生かし、経済事件などをテーマに精力的な取材・執筆活動を続けている。著書は「企業舎弟闇の抗争」(講談社+α文庫)、「ネットバブル」「日本企業モラルハザード史」(以上、文春新書)、「住友銀行暗黒史」「日産独裁経営と権力抗争の末路」(以上、さくら舎)、「プロ経営者の時代」(千倉書房)など多数。

ニデック(上)TAKISAWAを“同意なきTOB” 永守重信会長は「M&Aの新たなモデルケースになる」

公開日: 更新日:

 今回の同意なき買収が日本のM&A市場に一石を投じたことは間違いない。

 永守氏が高値買いもいとわずに手に入れたTAKISAWAとは、どんな会社なのか。

 岡山市に本社があり、創業100周年を迎えた22年に現社名に変更した。主力製品がCNC旋盤であるところが最大のポイントだ。旋盤とは、簡単に言ってしまえば材料を回して削る機械。円柱状の金属を削って、設計図通りの直径にする、といった工程で使われる。CNC旋盤は、旋盤をコンピューター制御で動かす。主に自動車メーカーで使われている。

 TAKISAWAは19年3月期の310億円が売上高のピーク。営業利益の最高は07年3月期の38億円。24年3月期の売上高は前期比9%減の256億円、営業利益は同21%減の9億円の見込みだ。

 22年5月に発表した中期経営計画によると、EV(電気自動車)関連に加え、建設や農業用機械、半導体製造装置など自動車以外の分野に活路を見いだそうとしている。中計の最終年度である25年3月期の目標は売上高310億円、営業利益25億円。足元の実績から見ると、かなり意欲的な数字である。

「中計は達成できそうにない。ニデックの傘下で再生に取り組むことになる」(機械業界のアナリスト)

 ニデックはTAKISAWAの買収を大きなステップと位置づけ、世界のトップクラスの工作機械メーカーを目指すことになる。 =つづく

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?