ASNOVA 上田桂司社長(1)足場レンタル事業で急成長 老朽化マンション“20年後に3.5倍”予測で高需要

公開日: 更新日:

当時は起業をするつもりも、家業を継ぐつもりもなかった

 現在、北陸新幹線の延伸開業に沸く福井県敦賀市。この地に上田氏が生を受けたのは1975年のことだ。70年に敦賀発電所が営業運転を開始した敦賀は原子力発電とともに発展してきた町。建設業の需要が高く、父親も上田氏が生まれて間もなく建設機械のリース・レンタル業を営む「上田建機」を創業した。

「住民からすれば自然に囲まれた穏やかな町で、子どもにとっては海と山が遊び場。海辺で魚を釣り、雪が降れば山でスキーと、小さな頃から自然の中を駆け回っていました。少年野球のチームにも入っていて、とにかく体を動かすことが好きな子どもでした」

 両親は放任主義で、勉強に関しては何も言われなかったと上田氏は振り返る。地元の小学校、中学校でのびのびと過ごし、高校では山岳部に入部。歩行技術や装備、読図などの登山に必要な技術や体力を競う登山競技に取り組んだ。

「興味を持ったことに次々に挑戦して、あっという間の3年間でした。この時に培った体力と根性は今の足場を扱う仕事に生かされていると思います」

 ただ、当時は起業をするつもりも、家業を継ぐつもりもなかったという。両親も上田氏の意思を尊重していて、高校卒業後は名古屋にある大学の商学部に進学。流通や経営について学ぶうちに貿易に興味を持つようになり、主に生活用品を扱う商社に就職した。しかし、入社後、半年ほどが経った時期に、実家の事情で帰郷することとなった。 (つづく)

(ジャーナリスト・中川明紀)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が