サイゼリヤ株主優待廃止で株価急落…「理系経営」で個人株主の反発をかわせるか
「値上げをしない宣言」で新規顧客獲得に成功も
サイゼリヤは、正垣泰彦氏が東京理科大在学中の1967年にフルーツパーラーを洋食店に替えて開業したのが始まり。大学とレストランの二足のわらじは苦労の連続で、お客を集めるために自らサンドイッチマンもやったという。
いまや従業員数2000人超、国内外1500店舗を超える大手ファミレスに成長させた正垣氏の経営は、自身が「論理が明快な数学と物理がとても好き」というように、徹底した理詰めの「理系経営」で知られる。コロナ禍では、あえて「値上げをしない宣言」をしてサイゼリヤに馴染みのない新規顧客獲得に成功したのも理系経営の成果とされる。
サイゼリヤはコロナ禍の影響をもろに受けたが、23年8月期に売上高は1832億円(前期比27%増)、営業利益72億円(同17.1倍)とV字回復した。値上げしない宣言が顧客獲得の支持を得た格好だ。
今回の株主優待の廃止と増配も、正垣流の「理系経営」のなせる業か。ただ、「NISAを通じてサイゼリヤの株を購入した家族も少なくない。株主優待を期待した個人株主が離反すれば、売り上げにも悪影響が懸念される」(大手証券幹部)というのだが……。