著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

妻子残し単身渡仏した息子へ…昌子源の父親が送るエール

公開日: 更新日:

 体格差があり、守備の文化も思想も異なる異国で、日本人DFが戦い抜くのは容易なことではない。それは、指導者を長年務め、外国人指導者とも交流のある力さんには十分に理解できる点だ。

「『3歩前進して2歩後退する。しかし、1歩は進んでいる』とポジティブに捉えて継続していくしかない」としみじみと語る。そんな父が息子に伝えられるアドバイスがひとつ、あるという。

「フランスに行ってからの源を見ていると、ぬかるんだピッチに足を取られる場面がよく見受けられます。日本では足の裏全体で、しかもスパイクの性能で地面をとらえていればいいけど、向こうでは指先で地面をグイッととらえる強さが必要なんだろうと感じます。土を噛む……といった感じで。私が指導している大学生にもグラウンドが変わると転んでしまう子がいます。体全体をうまくコーディネートしながら、効率よくエネルギーを使えるような動きや体の能力が不足しているということ。源も、走り方を含めて足の指先まで使う感覚やコミュニケーションのための“五感”を見直すことが大事になるでしょうね」

 実際にアドバイスをもらった昌子自身も「やはり欧州独特のピッチの難しさはあります」と神妙な面持ちで語り、父の意見を参考にしながら、取り組む気持ちを伝えてくれた。身内にサッカーエキスパートがいることは彼にとっての大きな利点である。父の知恵を借りながら、苦境打開策を見いだしていくつもりだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?