箱根駅伝も中止に…関係者が恐れるコロナ第2波直撃の悪夢
「来年のことだから」と安心している人は皆無のようだ。
関東学生陸上競技連盟(関東学連)は18日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、全日本大学駅伝(11月1日)の関東地区選考会(6月20日=相模原ギオンスタジアム)の中止を発表した。代替の選考方法は調整するそうだが、関東学連の関係者によれば、出場予定者が昨年12月までに取得している1万メートルの公認記録を参考に決めることになりそうだ。
コロナの感染者は大幅に減少。高温多湿の夏に向かい、一時的に終息するという専門家も少なくない。一方で、規模まではわからないが、国内だけでなく欧米の感染症の専門家たちも、年内に感染の「第2波」が襲ってくることは、ほぼ確実とみている。
「だから心配でなりません」と、箱根駅伝の常連校の関係者が言う。
「大学3大駅伝の全日本と出雲全日本(10月11日)に、箱根駅伝の予選会は秋に開催されるので大丈夫かもしれない。問題は1月の箱根です。コロナの第2波はインフルエンザと同時期、ちょうどそのころにやってくると予想されているからです。これまでインフルエンザで、箱根を棄権した学校はない。各大学とも部員はワクチンを打ち、流行期にはマスクをして、人の集まる映画館などには行かないなど、徹底予防している。チーム内で2、3人の選手がインフルにかかることはあっても、集団感染はない。しかし、新型コロナにワクチンはない。プロ野球やサッカーのJリーグは無観客試合での開幕、再開を目指しているが、一般道を走る駅伝は無観客で開催というわけにはいかない。応援の自粛をお願いした3月の東京マラソンも沿道には多くの人が集まった。箱根駅伝の舞台となる東京と神奈川は、感染者が最も多いところ。感染の第2波がくれば、正月の風物詩だからと開催を強行するわけにいかない。そうならないためにもワクチン開発を急いでほしいのです」
コロナは箱根駅伝も「殺す」のか……。