著者のコラム一覧
山中正竹ソウル五輪コーチ/バルセロナ五輪監督

1947年4月24日、大分県生まれ。佐伯鶴城高、法政大、住友金属工業で投手としてプレー。東京六大学最多勝利記録保持者(48勝)。住友金属で監督を務めた後、88年ソウル五輪コーチで銀メダル、92年バルセロナ五輪監督で銅メダルを獲得。法政大監督、横浜ベイスターズ専務などを歴任し、2016年野球殿堂入り。17年から侍ジャパン強化委員会強化本部長を務め、18年に全日本野球協会会長に就任。169センチ、64キロ。左投げ左打ち。

石井丈裕は完全アウェーの韓国戦で悔しさをあらわにした

公開日: 更新日:

潮崎は野茂と一緒に行動

 石井は西武日本ハムでプレーした後、台湾、韓国でも野球に関わり、西武でコーチや編成を経て、今は西武のライオンズアカデミーのコーチとして野球の裾野を広げる活動をしている。野球が2008年北京五輪以降、正式種目から外れた際は、正式種目復活に向けた活動に何度も協力してくれた。

 一方で、当時20歳の潮崎は、野茂と同い年で社会人のチームも同じ大阪だったこともあり、ライバルでありつつも、代表ではいつも一緒にいた記憶がある。球場と練習場を行き来する際も、2人は並んで歩いていたくらいだ。88年に20歳を迎えたチーム最年少同士、大いに刺激し合っていた。

 野茂の剛球に対して、ストレートやシンカーのキレ味は鋭く、制球力も良かった。ルックスが良く、テレビタレントのような外見とは裏腹に、芯が強かった。五輪では全5試合中、石井と並んでチーム最多となる4試合に登板。先発、リリーフとフル回転する中で、常に意欲的に投げ続けてくれた。プロでも先発、リリーフで活躍したように、どんな状況でも力を発揮できる適応力、対応力が高い投手だった。

 オランダ戦で2回を投げて5三振を奪った鈴木哲(熊谷組)も含め、ソウルメンバーから4人が西武へ入団。引退後は指導者やフロントマンとして活躍している。

 西武のキャンプ地に行けば、自然と彼らが集まる。また、ソウルの思い出話ができることを楽しみにしている。 (つづく)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した