イチローが智弁和歌山を熱血指導 日本球界復帰の可能性は

公開日: 更新日:

 アマ指導デビューはあの強豪校だった。

 昨年3月に現役を引退したイチロー(47=マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)が4日、甲子園で3度の優勝経験のある智弁和歌山高で指導を行った。

 経緯は2年前、イチローが2018年秋の智弁和歌山の試合を観戦し、ブラスバンド部の応援に感銘を受けたことから交流が始まった。

 昨年12月には自身の草野球チームを結成。智弁和歌山の教職員チームとほっともっとフィールド神戸で対戦していた。

 今回の指導は3日間の日程で、初日は選手を観察、2日目から指導を開始した。3日目となったこの日は、全体練習後に選手自らに自主トレーニングの内容を決めるように指示。その中で実際にフリー打撃を行うシーンもあった。イチローは「僕が伝えられることはこの3日間で伝えた。期待しています」とナインに声を掛けた。

 今後は未定だが、気になるのは、日本球界復帰の可能性である。さる球界関係者がこう言う。

「イチローは昨年の引退会見で『現在の野球は頭を使わなくてもできてしまうものになりつつある』と最近のデータ偏重、パワー重視のメジャーの野球を憂えていた。最近の講演会でも『メジャーリーグって今、コンテストをやっているんですよ。どこまで飛ばせるかコンテスト。野球とは言えない。(高校野球は)面白いですよ。頭使いますから』とキッパリ言った。『2死三塁からポテンヒットで1点をもぎ取る技術がある』と言う一方、メジャーでは点が入らなくても、芯で捉えたセンターライナーを評価する文化があると嘆いたこともあります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…