著者のコラム一覧
西村徳文野球解説者

1960年1月9日、宮崎県生まれ。右投げ両打ち。福島高(宮崎)、国鉄鹿児島鉄道管理局を経て、81年ドラフト5位でロッテ入団。プロ通算16年で首位打者1回、盗塁王4回。二塁と外野でそれぞれベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。97年現役引退後、ロッテでヘッドコーチなどを歴任し2010年監督就任。1年目にリーグ3位から日本一を達成した。16年からオリックスでヘッドコーチ、19年から監督を務め、昨季限りで退団。

バレンタイン監督の日替わりスタメンに不満な選手への助言

公開日: 更新日:

■特殊なサイン伝達

 三塁コーチとしてはボビーのサインの出し方が特殊で、慣れるまでは大変だったが、新鮮かつ刺激があった。

 サインは通常、カウントに合わせて出すものだ。仮に無死一塁、1ストライク1ボールでバントのサインが出たら、そのカウントでバントを実行する。しかし、ボビーは原則、その次のカウントで使うサインを私に送った。つまり、1―1の場面でエンドランのサインが出た場合、その1球後に仕掛けるわけだ。

 さらに複雑だったのがサインが取り消しになるケース。別のサインが出る時もあれば、いったん取り消した上で新たに次のカウントのサインを送ることもあった。当初は選手に間違ったサインを伝えてしまったこともある。

■ボビーと重ねた対話

 そんな中、ボビーはいつでも快く対話に応じてくれた。現場の総意として意見し、通ることもあれば通らないこともあった。スタメンについては選手のモチベーションを考慮し、打撃練習中にメンバー確認をした時点でスタメンが決まっている選手については事前に伝えたいと申し出て、許可をもらった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  2. 2

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  3. 3

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  4. 4

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  5. 5

    “年収2億円以下”マツコ・デラックスが大女優の事務所に電撃移籍? 事務所社長の“使い込み疑惑”にショック

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…

  3. 8

    日本にむしろ逆風…卓球王国中国で相次ぐトップ選手の世界ランキング離脱と進む世代交代

  4. 9

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  5. 10

    迷走するワークマン…プロ向けに回帰も業界では地位低下、業績回復には厳しい道のり