【スケートボード】金メダル四十住さくらは超偏食 遠征のスーツケースにはカップ麺とお菓子がギッシリ!

公開日: 更新日:

「練習場の物件探していた四十住選手のお母様が訪ねたのが、私の知人が経営する不動産会社でした。そこから話を聞いて、地元の岩出市から五輪メダリストが出てくれたらどれほど素晴らしいことか、是非、力になりたいと思ったんです。今回の金メダルは言葉にならないくらい嬉しいです。ウチは主に首都圏にお酒を卸しているので、コロナ禍で大打撃。そんな時に明るいニュースが入ってきて本当に良かった。でも、四十住選手は未成年なので、ウチはスポンサーではありませんよ(笑い)。二十歳になってお酒を飲むようになったら、私たちのお酒を飲んでもらいたいですね」(安村さん)

 誰の邪魔も入らない個人練習場で技術を磨いてきた四十住は、優勝を決めると「後悔ないぐらい練習してきた。それが結果に繋がった」と涙を拭った。勝利を決定づけた「バックフロント540」の習得過程では大怪我を負うこともあったと、前出の伊佐さんが続ける。

「1年ほど前、背中から地面に叩きつけられて全身打撲をしたんです。数週間練習ができないくらいのケガでしたが、本人はトラウマになることなんてありません。『ケガは付きものだから』と常にプラス思考。いつもどこかしら痛めていますが、それでも『スケボー中毒じゃないか』と思うくらい練習しているんですよ(笑い)。(四十住の)お母さんが休憩しようと言わなければ延々とやり続けます。お母さんはほとんどの大会に応援に来ているし、練習でも動画を撮ったり熱心にサポートしていました。サクラの弁当を作るついでに、それぞれの好みに合わせて私の分も用意してくださるほど、親切な方です」

 自身を除いた女子スケートボードのメダリスト5人の平均年齢は13.2歳。身長が低くて体重が軽い若い世代が有利とされる中、159センチの身体で無限の可能性を世界に示した。

 22歳で迎える24年パリ五輪も楽しみだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  2. 2

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  3. 3

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  4. 4

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  5. 5

    “年収2億円以下”マツコ・デラックスが大女優の事務所に電撃移籍? 事務所社長の“使い込み疑惑”にショック

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…

  3. 8

    日本にむしろ逆風…卓球王国中国で相次ぐトップ選手の世界ランキング離脱と進む世代交代

  4. 9

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  5. 10

    迷走するワークマン…プロ向けに回帰も業界では地位低下、業績回復には厳しい道のり