3月場所は「マイペース稽古」の御嶽海が有利? コロナ禍で力士全員が実戦不足の異常事態

公開日: 更新日:

 異様な本場所である。

■250人以上が感染

 1月場所後、相撲協会では親方や力士を含めた250人以上が新型コロナに感染。横綱照ノ富士をはじめ、関取衆にも感染が広がり、2月の合同稽古は中止となった。いまだ禁止中の出稽古は当然、部屋内での稽古すら満足に行えないありさま。

 13日初日の3月場所(大阪)に向けて、「十分な稽古ができた」と胸を張れる力士は皆無だろう。

 照ノ富士の所属する伊勢ケ浜部屋は関取だけで6人おり、出稽古や合同稽古に頼る必要がないのが強みだった。しかし、部屋内で感染者が出たとあれば、関取同士の申し合いが減り、せっかくのメリットも生かせなくなる。

 そんな中、角界では「新大関の御嶽海(29)が有利ではないか」という声が出ている。親方のひとりはその根拠を次のように語る。

「御嶽海も今回、新型コロナに感染して入院。1月場所で172キロあった体重は165キロを下回った。感染していない力士に比べると、稽古不足は明らかです。ただ、御嶽海には長年『マイペース稽古』を続けてきた経験がある。周囲から見れば物足りなく映っても、本人なりに効率のいい稽古を積み重ね、結果的に大きなケガもせずに来た。もともと所属する出羽海部屋には御嶽海以外の関取がおらず、しかも2020年3月場所以降は出稽古すら禁止になった。つまり、他の力士が悩む稽古不足・実戦不足は、御嶽海にとって日常のようなもの。それで大関に昇進したわけですから」

 御嶽海は20年3月場所で三役に上がると、以降は一度も平幕に落ちずに地位をキープ。先場所は3度目の優勝を果たし、ついに大関へと昇進した。

 06年5月場所の白鵬(現間垣親方)以来となる、史上9人目の新大関Vへの期待大だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…