ツインズ前田健太の日本球界復帰に現実味! 古巣・広島が本命もソフトBと巨人が虎視眈々

公開日: 更新日:

【昨日(日本時間11日)のマイナーの試合で4イニング投げました。復帰が近づいてきたと思うので頑張ります。】

 ツインズの前田健太(35)が日本時間12日、自身のインスタグラムのストーリーにこう投稿した。

 前田は4月下旬、右上腕部の張りでIL入りしたものの、11日の3A戦で4回60球を投げ、3安打無失点と好投。メジャー復帰に向けて、着々と準備を進めているが、今季は2021年9月のトミー・ジョン手術(側副靱帯再建術)から復活を果たすも、4試合で0勝4敗、防御率9.00。さる広島OBは、「16年にドジャースと結んだ8年契約が満了する今オフ、日本球界への復帰も視野に入れているそうです」と、こう続ける。

■「最後は日本でやりたい」

「ドジャース1年目に16勝を挙げるなど、メジャー8年間で通算59勝(45敗、9ホールド、6セーブ)をマークした実績の持ち主。仮にツインズが契約満了と同時にリリースしたとしても、他球団からオファーが来る可能性はある。その一方で、本人はかねて、『最後は日本でやりたい』と話している。バリバリ投げられるうちに日本で……という思いがあるようです」

 前田はメジャーで実績を残してはいるものの、常に右肘の不安と闘ってきた。

 ドジャースとの契約時のメディカルチェックで右肘に異常が見つかり、基本給は8年総額2500万ドル(約25億円=当時レート)と低く抑えられ、その分、総額1億620万ドル(約106億円=同)という巨額の出来高払いが設定された。

 1年目こそ満額の出来高を獲得し、年俸は約13億円に達したが、稼ぐためには常に結果を残す必要がある。

「心身への負担は小さくないようです」とは、前出のOB。

「マエケンは『体の痛みを感じにくい』と話したことがある。広島時代から持ち前のタフさで肘の不安を乗り越えてきたが、MLB球はNPB球よりも縫い目が高く、表面がサラサラして滑りやすい。余分な力を入れて球を握るため、肘に負担がかかる。マエケン自身、トミー・ジョン手術を受けた21年は常に痛みを抱える状態だった。手術明けの今季も右肘不安でIL入りするなど、メジャーでプレーする上で、心身の負担が大きくなっているのは確かです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した