著者のコラム一覧
佐高信評論家

1945年山形県酒田市生まれ。「官房長官 菅義偉の陰謀」、「池田大作と宮本顕治 『創共協定』誕生の舞台裏」など著書多数。有料メルマガ「佐高信の筆刀両断」を配信中。

「ワイはアサシオや」にも描かれた元大関・朝潮は相撲界に欠かせない力士だった

公開日: 更新日:

4代目朝潮太郎こと長岡末弘(2023年11月2日没、享年67)

 私たちの年代では「アサシオ」と言われると、胸毛の濃かった先代の朝潮太郎を思い出す。横綱までいったが、強い時と弱い時の差が激しく、”2人の朝潮”がいると不思議がられた。徳之島出身で、高砂親方としては高見山や小錦らの外国人力士を育てた。

 ”大ちゃん”の愛称を持つ元大関の朝潮こと長岡末弘は最晩年の弟子である。ただ、先代の”2人の朝潮”を引き継いだのか、成績にムラがあった。憎たらしいほど強い北の湖には13勝7敗と勝ち越したのに、結局、横綱にはなれなかった。「ノミの心臓」だったからである。

 学生相撲出身で、いじめられるのを嫌い、それがほとんどない高砂部屋を選んだ。そこに入門してきたのが問題児の朝青龍である。押さえつけない指導で彼を横綱にまでしたが、しかし、振りまわされて、コントロールがきかず、朝青龍は角界を去ることになった。

 力士としても親方としても、いま一歩だったけれども、憎めない性格は漫画家のいしいひさいちが「ワイはアサシオや」で描いたことでもわかる。

 漫画と言えば、NHKの「お江戸でござる」で人気者となった漫画家の杉浦日向子が大の相撲好きだった。くしくもと朝潮とはほぼ同い年である。あるいは朝潮のファンだったかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した