西武に“勝てる外様監督”を招く度量はあるのか…大荒れ株主総会「改革宣言」の夜も零封負け

公開日: 更新日:

 21日に行われた西武ホールディングスの株主総会が荒れに荒れた。

 パの最下位街道をひた走る西武。松井監督が休養し、渡辺GMが兼任監督代行となっても負の連鎖は止まらない。

 これには株主たちも激怒。「チームが緩い」「いい加減、清原を許してやれ」「山川の不祥事でグループ全体の損失はいくらか。山川に損害賠償請求はしないのか」など、出るわ出るわ、不満のオンパレードだった。

 とはいえ、彼らの意見すべてが無責任な罵声というわけでもない。中でも耳を傾けるべきは、「球団OBでなくとも、勝てる監督を呼んでほしい」「外部の血を入れろ」といった声だ。

 西武は1995年の東尾監督就任以降、OBが指揮を執り続けているが、コーチも含めて球団OBにこだわる必要がないのというのはもっともな意見だろう。そもそも、80年代から90年代にかけて西武の黄金時代を築いた広岡達朗、森祇晶の両監督はいずれも外様だった。

 株主総会に出席した後藤オーナーは、裏金問題に揺れた2007年オフの球団改革を引き合いに、「もう一度、同じような改革をやる」と宣言した。その日の晩、西武はオリックスに散発の4安打で今季10度目の零封負け。借金26は今季最多で、32イニング無得点、3試合連続零封負けはいずれも球団ワースト記録。改革といっても、ちょっとやそっと手を入れる程度では、到底ライバル球団には追いつけない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    ヤクルト畠山コーチが突然の退団 原因は金銭トラブルか…水原一平事件では「畠山は大丈夫か?」との声が

    ヤクルト畠山コーチが突然の退団 原因は金銭トラブルか…水原一平事件では「畠山は大丈夫か?」との声が

  2. 2
    ロッテ佐々木朗希 日本では「虚弱体質」の烙印も…米球団むしろプラス評価でゾッコンの理由

    ロッテ佐々木朗希 日本では「虚弱体質」の烙印も…米球団むしろプラス評価でゾッコンの理由

  3. 3
    HR独走中のヤクルト畠山 “札付き問題児”が“孝行息子”に

    HR独走中のヤクルト畠山 “札付き問題児”が“孝行息子”に

  4. 4
    どうするドジャース? 佐々木朗希の獲得に暗雲…他29球団は怒り心頭、さらに膨らむ恨み憎しみ

    どうするドジャース? 佐々木朗希の獲得に暗雲…他29球団は怒り心頭、さらに膨らむ恨み憎しみ

  5. 5
    小池知事は焦るとムキに…都知事選で「失言ループ」に突入 不安的中の陣営は戦々恐々

    小池知事は焦るとムキに…都知事選で「失言ループ」に突入 不安的中の陣営は戦々恐々

  1. 6
    なぜ大谷はオールスターで「最多得票」を取れないのか…圧倒的成績を残しながら首位と26万票の大差

    なぜ大谷はオールスターで「最多得票」を取れないのか…圧倒的成績を残しながら首位と26万票の大差

  2. 7
    ドトールに注がれる「石丸効果」都知事選でヒモ付き隠さず3番手から猛追、株価も爆上がり

    ドトールに注がれる「石丸効果」都知事選でヒモ付き隠さず3番手から猛追、株価も爆上がり

  3. 8
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9
    焦る小池知事は都知事選「公務優先」もマユツバ…連日のしたたか演出で組織固めに没頭中

    焦る小池知事は都知事選「公務優先」もマユツバ…連日のしたたか演出で組織固めに没頭中

  5. 10
    フジテレビ起死回生の秘策?「古畑任三郎」復活プロジェクトに挙がる主演候補5人の名前

    フジテレビ起死回生の秘策?「古畑任三郎」復活プロジェクトに挙がる主演候補5人の名前