著者のコラム一覧
小倉清一郎元横浜高校野球部部長

1944年(昭19)6月16日、神奈川県横浜市生まれの71歳。横浜―東農大を経て三菱自動車川崎―河合楽器で捕手として活躍。現役引退後、東海大一(現東海大翔洋)―横浜―横浜商―横浜で監督、部長を歴任。松坂、成瀬、涌井、筒香ら多くのプロ野球選手を育てた。98年の春夏連覇を含め、3度の甲子園優勝。渡辺前監督を支える名伯楽として主に技術面を指導した。対戦校の投手陣や打線の戦術分析に定評があり、名参謀と呼ばれた。14年夏限りで横浜のコーチを退任。現在は山梨学院や熊本・城北など、全国の各校で臨時コーチを務める。

勝てる「盗塁㊙技術」教えます...クセが出るのは投手の右足と首

公開日: 更新日:

 注意するのは牽制だが、右投手が一塁へ投げてくる際、一塁側へ踏み出した左足が着地した後に右足をひねる牽制は速いため、注意が必要。逆に右足を早く返してしまう投手は、牽制と判別がしやすく、帰塁が容易になる。投手の首の動きにもクセが出るため、右足と首を凝視することだ。

 セットポジションの静止時間にも投手のクセが出る。4~6秒、7~8秒などいろいろあるが、2~3秒が最も多く、これが走りやすい。投手には必ず自分のタイミングがあるから、早く見つけることだ。

 一方、セットで長く持たれると走りにくい。だったら「投手は長く持てばいい」と思うだろうが、投手は長く持つと走られないと思い、牽制を投げない傾向がある。さらに、持ち過ぎるとリズムが崩れるため、コントロールが乱れることが多い。試合序盤に牽制の足の運びやセットの時間を把握する必要がある。 

 リードの構えは右足をオープン気味に、上体は高過ぎず低過ぎず。スタートの局面は左足の母指球で地面を蹴って、足をクロスした形でスタートする「クロスオーバーステップ」がいい。以上が大まかな「モーションを盗む作業」だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松本人志「事実無根」から一転、提訴取り下げの背景…黒塗りされた“大物タレント”を守るため?

  2. 2

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  3. 3

    《小久保、阿部は納得できるのか》DeNA三浦監督の初受賞で球界最高栄誉「正力賞」に疑問噴出

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    石井琢朗コーチが三浦監督との《関係悪化説》を払拭、「ピエロ」を演じたCS突破の夜

  1. 6

    血税が国民民主党の「ホテル代112万円」に消えた…“浮かれ不倫”玉木雄一郎代表に問われる説明責任

  2. 7

    国民民主党・玉木代表が元グラドルとの隠密不倫を認め陳謝…会見で“勝負ネクタイ”消え、目もうつろ

  3. 8

    ソフトB悪夢の本拠地3連敗「2つの敗因」…26イニング連続無得点よりも深刻なチーム事情

  4. 9

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  5. 10

    発掘! 国民民主・玉木代表がハマった“元グラドル観光大使”小泉みゆきの過激ボディー