「誰がために医師はいる」松本俊彦著

公開日: 更新日:

 30年以上前「覚せい剤やめますか、それとも人間やめますか」というCMがTVで流れ、「薬物依存者=人間をやめた人たち」という刷り込みがなされた。1990年代末ごろからは、全国の中学・高校で「ダメ。ゼッタイ。」と唱える薬物乱用防止教室が開催されるようになった。薬物依存などのアディクション(嗜癖障害)臨床の最前線に身を置く精神科医である著者も、その教室に講師として何度か参加したが、そのたびに暗い気持ちになったという。

 たとえば薬物乱用防止ポスターに描かれているのは「目が落ちくぼみ、頬がこけた、ゾンビのような」薬物乱用者で、無意識に嫌悪感を刷り込んでいる。しかし現実にはゾンビのような薬物乱用者はいない。むしろ、かっこよく、健康的に見える人の方が多い。にもかかわらず、現実からかけ離れた悪のイメージによって偏見や差別意識を助長する。それは結果として薬物依存者を孤立させ、彼らを回復から遠ざけることになるのではないか。そうならば、こう主張しなければならない。「ダメ。ゼッタイ。」の呪文では、絶対ダメだ、と。

 本書の冒頭には、著者の中学時代の思い出がつづられている。仲の良かった友人が不良グループに入りシンナーに手を出して少年院に送られた。中学を卒業してから5年後、その友人は自動車事故で亡くなり、助手席には覚せい剤と思われる薬物の袋があった。そして自分が精神科医になって気づく。友人は中学時代にすでにシンナー依存症という病気にかかっていて、本来なら専門的治療を受けるべきであったのだ、と。つまり、「困った人」は「困っている人」であり、そこで必要なのは、キャンペーンやワイドショーで薬物依存者を悪者に仕立てたり法規制を増やして無用に犯罪者をつくり出すことではない。薬物に耽溺(たんでき)せざるを得ない人への支援である。

 精神科医の闘い方は、外科医のように瞬殺KOを目指すのではなく、相手に打たせて疲弊を誘いながら最終的に判定で勝つことだという著者。本書はその闘いの記録だ。 <狸>

(みすず書房 2860円)

【連載】本の森

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭