司馬遼太郎100周年 全国の旭屋書店で企画展

公開日: 更新日:

 今年8月で作家・司馬遼太郎が生誕100年を迎えたことを記念して、「~未来につなぐ~生誕100周年 司馬遼太郎展」が、全国の旭屋書店11店舗で実施されている。

竜馬がゆく」や「坂の上の雲」をはじめとする往年の名作はもちろんのこと、取材風景や直筆原稿などの写真が収録された「図録」や、小学生に向けた珍しいエッセーまでもが購入可能。

 また、「オリジナルブックカバー」や「ノート」などの、普段は司馬遼太郎記念館(東大阪市)や通販サイトでしか手に入れられないグッズも特別販売される。ほかにも、自筆色紙が印字された「扇子」や、司馬が愛した菜の花柄の「オリジナル傘」なども並び、酷暑が続くなか、司馬ファンにとっては垂涎の納涼グッズとなるだろう。

 店舗規模によって展示スペースは異なるものの、「池袋店」や「船橋店」、「なんばCITY店」などの大型店では約300点の司馬関連商品を取り揃え、連日賑わいを見せているという。

「40代以上のファンが再読するきっかけになればと思ったのですが、予想以上に若いお客さまが目立ちます。10代の学生も訪れていただき、未来に読み継がれていくと確信しました」(旭屋書店担当者)

 開催は8月31日まで。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…