『インフレ時代の「積極」財政論』ウィリアム・ミッチェル、藤井聡著/ビジネス社

公開日: 更新日:

『インフレ時代の「積極」財政論』ウィリアム・ミッチェル、藤井聡著/ビジネス社

 本書は、日本で積極財政論を展開する第一人者で京都大学教授の藤井聡氏と、オーストラリア・ニューカッスル大学教授でMMT(現代貨幣理論)の創始者であるウィリアム・ミッチェル教授の対談を含む共作だ。

 経済政策に詳しい人は、この2人の名前を聞いただけで、その結論がどうなるか容易に想像できるはずだ。もちろん、積極財政による不況の克服と安定的経済成長への回帰だ。ただ、昨年、この2人の積極財政論に大きな逆風が吹き始めた。世界的な原材料価格の高騰と、日本ではそれに円安が加わって、食料品を中心に猛烈な物価上昇が襲ったのだ。積極財政は、需要を拡大する政策だから、単純に積極財政を続けると物価が高騰して、ますます国民生活が疲弊してしまう。

 著者2人の出した結論は、積極財政を継続しながら、消費税引き下げなど、物価を引き下げるための財政出動を重ねるべきだというものだ。積極財政オン積極財政だ。

 実は、私もそうするしかないなと漠然とは考えていた。しかし、さすがに超一流の経済学者だ。その結論をきちんと科学に基づいて導いている。

 そして本書のもう一つ素晴らしいところは、科学的厳密さを担保しながら、決して理論書のような読みにくい書籍にするのではなく、逆に一般の読者でも十分理解できるようにていねいで、分かりやすい表現を守り抜いていることだ。この本の表現が理解できないようだったら、どの経済書も理解できないだろうというレベルまで、読者にていねいに寄り添っているのだ。

 ただ、私が本書を一番読んで欲しいと考えているのは、一般国民よりも、ザイム真理教に籠絡され、誤った経済政策を繰り返している日本の国会議員たちだ。例えば、物価高騰から国民生活を救うための17兆円の経済対策にしても、物価引き下げの効果のない4兆円の減税と景気拡大にまったく効果を持たない半導体産業誘致や宇宙開発など、利権を膨らませるだけで税金をドブに捨てるようなことをしているからだ。

 政治家も、せめてこの分かりやすい本を読破できるくらいには、国語力を鍛えて欲しいと、心から願っている。

 ★★★(選者・森永卓郎)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭