「がん征服」下山進著

公開日: 更新日:

「がん征服」下山進著

 医療の進歩によって、がんは必ずしも「死に至る病」ではなくなった。それでも、治療が極めて難しいがんがある。中でも「膠芽腫」は脳腫瘍の中でもっとも悪性度が高く、平均余命は15カ月。患者のMRI画像にはリングエンハンスと呼ばれる白い輪が映り、その内側は黒く壊死している。医者はこの画像を見た瞬間、患者の運命を悟る。

 脳はほかの臓器と異なり、腫瘍の全摘出ができない。機能温存と腫瘍切除の間で、医者も患者も綱渡りを迫られる。究極の手段は、覚醒下手術。麻酔をして開頭後、脳をむき出しにした状態で患者を覚醒させ、腫瘍周辺部分に電気刺激を当てて患者の反応を確認しながら、切除してよい部分をぎりぎりまで見極める。本作のプロローグはこの覚醒下手術の場面から始まる。患者は働き盛りの新聞記者。手術は成功したが、半年後に再発し、手術から1年を待たずに亡くなってしまう。

 本作はこの難しいがんに挑む新しい治療療法の開発史を追った医療ノンフィクション。取り上げている新療法は3つある。中性子を使うBNCT、光免疫療法、遺伝子改変ウイルスによるウイルス療法の3つ。それらを開発した3人の医学者を主人公に、それぞれの挑戦が複雑に絡み合いながら進行する。がん征服に挑む人々のオムニバスドラマがスケールの大きなノンフィクションを織り上げている。

 医学的な側面だけでなく、実用化に向けてのスポンサー探し、承認のための治験、規制当局の対応などが幅広い視点で描かれる。父親をがんで亡くした楽天の三木谷浩史が光免疫療法の実用化に本気で取り組んでいること、安倍政権下の薬事法改正が承認プロセスに問題を残したことなども明かされる。新治療法の開発は産学官をまたぐ大プロジェクトであることがよくわかる。

 どの療法も道半ばだが、粘り強い挑戦が救える命を増やしていくと信じたい。

(新潮社 1980円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    相撲協会の逆鱗に触れた白鵬のメディア工作…イジメ黙認と隠蔽、変わらぬ傲慢ぶりの波紋と今後

  2. 2

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    《2025年に日本を出ます》…團十郎&占い師「突然ですが占ってもいいですか?」で"意味深トーク"の後味の悪さ

  5. 5

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  1. 6

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  2. 7

    結局《何をやってもキムタク》が功を奏した? 中居正広の騒動で最後に笑いそうな木村拓哉と工藤静香

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    高校サッカーV前橋育英からJ入りゼロのなぜ? 英プレミアの三笘薫が優良モデルケース