「ジョーカー」になった男のその後

公開日: 更新日:

「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」

 かつて日本映画界は続編やシリーズものが主流だったが、いまはほんの一部に過ぎなくなった。他方、昔の米映画界は続編をあれほど小バカにしたのに、いまやフランチャイズと称する二番煎じだらけだ。

 そんな中、続編なんか作ってほしくないなあと思っていた映画の続編が登場する。今週末封切りの「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」だ。

 5年前の「ジョーカー」はヒットもしたが、騒ぎにもなった。日本でも影響されて私鉄車内の殺人未遂事件まで起こったのは周知だろう。

 貧しい母子家庭に育った男の怒りがみじめな境遇のどん底で暴発し、連続殺人鬼に化けてゆく。こうまとめると陳腐なプロットに見えるが、監督のトッド・フィリップスは現代ならではの味つけで「バットマン」シリーズの単なるスピンオフとは異質の物語に仕上げた。格差社会のヒガミ・ネタミ・ソネミが織りなす怨恨のトライアングルがやすやすと陰惨な猟奇性と結んで、現代という時代の不幸をうがつ。嫌な話だが、ある種の人間を引きつける力があるのはわかるという注目作だった。

 改めて振り返ると監督はおバカ映画の「ハングオーバー」シリーズをヒットさせた典型的な娯楽作家。ただし、アメリカ文化の底を流れる女嫌いの心性をうかがわせる点で奇妙な粘着気質もかいま見せた。今回の「ジョーカー」続編はそれが思いがけないかたちで通奏低音となり、現代の絶望を別角度から照らす幕切れへとつながってゆくのである。

 なるほど確かに現代のアメリカは、病み苦しんでいる。デイヴィッド・フィンケル著「アメリカの悪夢」(亜紀書房 2860円)はイラク戦争から復員退役した陸軍大佐が、トランプのような男を国家元首にした祖国で苦しむ姿をたどるノンフィクション。両者とも表面は似ていないのに、底に潜む懊悩が響き合う。悲しい現代のアメリカだ。 <生井英考>

【連載】シネマの本棚

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・菅野智之 完全復活の裏に「格の落ちる相手投手」にぶつける阿部監督の心遣い

  2. 2

    ジャンポケ斉藤慎二に付ける薬なし…2度目の不倫発覚に「女性を消耗品扱い」と識者バッサリ

  3. 3

    ダルビッシュの根底にある不屈の反骨精神 “強いチームで勝ちたい大谷”との決定的な違い

  4. 4

    阪神岡田監督は連覇達成でも「解任」だった…背景に《阪神電鉄への人事権「大政奉還」》

  5. 5

    自民ベテラン“ドサクサ駆け込み世襲”に批判続出!桜田義孝元五輪相は長男内定まさかの失敗

  1. 6

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  3. 8

    石破首相「裏切り解散→10.27総選挙」で国民の恨みを買う!学校行事と“丸かぶり”投開票日に批判殺到

  4. 9

    「不倫報道2連発」ジャンポケ斉藤“復活”のカギは? とにかく明るい安村の泥臭さか、有吉弘行のいじりか

  5. 10

    書類送検されたジャンポケ斉藤慎二の「病的な女癖」…仕事中に20代女性に性的暴行の“異常性”