「ジョーカー」になった男のその後

公開日: 更新日:

「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」

 かつて日本映画界は続編やシリーズものが主流だったが、いまはほんの一部に過ぎなくなった。他方、昔の米映画界は続編をあれほど小バカにしたのに、いまやフランチャイズと称する二番煎じだらけだ。

 そんな中、続編なんか作ってほしくないなあと思っていた映画の続編が登場する。今週末封切りの「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」だ。

 5年前の「ジョーカー」はヒットもしたが、騒ぎにもなった。日本でも影響されて私鉄車内の殺人未遂事件まで起こったのは周知だろう。

 貧しい母子家庭に育った男の怒りがみじめな境遇のどん底で暴発し、連続殺人鬼に化けてゆく。こうまとめると陳腐なプロットに見えるが、監督のトッド・フィリップスは現代ならではの味つけで「バットマン」シリーズの単なるスピンオフとは異質の物語に仕上げた。格差社会のヒガミ・ネタミ・ソネミが織りなす怨恨のトライアングルがやすやすと陰惨な猟奇性と結んで、現代という時代の不幸をうがつ。嫌な話だが、ある種の人間を引きつける力があるのはわかるという注目作だった。

 改めて振り返ると監督はおバカ映画の「ハングオーバー」シリーズをヒットさせた典型的な娯楽作家。ただし、アメリカ文化の底を流れる女嫌いの心性をうかがわせる点で奇妙な粘着気質もかいま見せた。今回の「ジョーカー」続編はそれが思いがけないかたちで通奏低音となり、現代の絶望を別角度から照らす幕切れへとつながってゆくのである。

 なるほど確かに現代のアメリカは、病み苦しんでいる。デイヴィッド・フィンケル著「アメリカの悪夢」(亜紀書房 2860円)はイラク戦争から復員退役した陸軍大佐が、トランプのような男を国家元首にした祖国で苦しむ姿をたどるノンフィクション。両者とも表面は似ていないのに、底に潜む懊悩が響き合う。悲しい現代のアメリカだ。 <生井英考>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    相撲協会の逆鱗に触れた白鵬のメディア工作…イジメ黙認と隠蔽、変わらぬ傲慢ぶりの波紋と今後

  2. 2

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    《2025年に日本を出ます》…團十郎&占い師「突然ですが占ってもいいですか?」で"意味深トーク"の後味の悪さ

  5. 5

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  1. 6

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  2. 7

    結局《何をやってもキムタク》が功を奏した? 中居正広の騒動で最後に笑いそうな木村拓哉と工藤静香

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    高校サッカーV前橋育英からJ入りゼロのなぜ? 英プレミアの三笘薫が優良モデルケース