野良猫が根城にする境内を仲立ちに描く人模様

公開日: 更新日:

「五香宮の猫」

「観察映画」を標榜するドキュメンタリー映画作家・想田和弘の最新作「五香宮の猫」が先週末公開された。6年間で4作目。テレビでなく劇場公開が主なドキュメンタリストとしてはハイペースだろう。

 岡山県牛窓。瀬戸内海のひなびた港町にある小さな神社。その境内を根城にする野良猫たちの話だが、世の猫好き映画とは少し違う。

 しだいに浮かぶのは境内を仲立ちにした人模様。野良を相手に猫好きとアンチのせめぎ合いが、さざ波のように小さくあわ立つ。

 例によってナレーションも劇伴も字幕も一切ないから、対立も荒ぶることはない。これが定番のテレビドキュメンタリーなら、ナレーションの誘導で小さな意見の相違が大げさな「分断」に見えたりしそうだ。しかしここでは人間関係の綱引きはあっても、いがみ合いには至らない。

 ひとつには監督自身の目配りの変化もあるのだろう。大都会ニューヨークからコロナ禍を機に夫婦で牛窓に移住して3年。これまではいわば「外からの」観察者だったのが、共同体の内に根づいて見えてきたものがあるようだ。

 突然の驟雨に雨宿りする猫たち。猫を迷惑がりながらも境内の土いじりに通う老人のつぶやき。監督自身の存在もてらいなく見え隠れする。

「観察」とは世界のあるがままに目を凝らすことだが、齢を重ねて若いころにはなかった自在さがそなわってきた。

 観察の自在といえば庄野潤三である。身辺雑記のように身近の出来事だけを淡々とつづりながら、ほかに類のない文学世界を築いた作家。わけても「ガンビア滞在記」(みすず書房 2750円)に始まる米国中西部の一連の生活録は、わずか1年間ながら地元の社会と深い絆を培ったことが繰り返し語られる。「自分の経験したことだけを書きたいと思う。徹底的にそうしたいと考える」と書いた作家こそ、観察の人だった。 (生井英考)

◆東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開中

【連載】シネマの本棚

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    西武ならレギュラー?FA権行使の阪神・原口文仁にオリ、楽天、ロッテからも意外な需要

  2. 2

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  3. 3

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  4. 4

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏の勝因は「SNS戦略」って本当?TV情報番組では法規制に言及したタレントも

  5. 5

    小泉今日子×小林聡美「団地のふたり」も《もう見ない》…“バディー”ドラマ「喧嘩シーン」への嫌悪感

  1. 6

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  2. 7

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  3. 8

    首都圏の「住み続けたい駅」1位、2位の超意外! かつて人気の吉祥寺は46位、代官山は15位

  4. 9

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」と「陰謀論」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇