ビールで水分補給は? 世間に溢れる「熱中症対策」の○と×

公開日: 更新日:

 熱中症を甘く見てはいけない。ここ数年の死者数は500人前後、20年前の7倍だ。高齢者が倒れるイメージが強いが、環境省は「野外で働く人も気をつけて」と注意を呼び掛けている。特に外回りの営業マン、建築現場作業員は正しい知識が必要。熱中症予防の正誤を調べてみた。

(1)塩分の入った水を飲むのが望ましい

「かく汗の量にもよりますが、仕事で外回りしている程度の人に塩分は必要ありません」(環境省環境安全課・担当者)

 塩分入り飲料や飴もあるが、かえって高血圧など害が出る可能性がある。日本人の平均塩分摂取量は1日11.1グラム(男性)で、すでに世界基準の5グラムを大幅に上回っている。屋外でサッカーをする場合などを除き、スポーツ飲料等は必要ない。(×)

(2)ビールでの水分補給はダメ

 運動後にキンキンに冷えたビールは、「極楽、極楽」。スペインのグラナダ大学の研究によると、「運動後の脱水症状改善にビールがよい」との結果が出ている。大量のミネラル分や炭酸が有効な理由だ。ただし、飲む量は男性なら500ミリリットル、女性は250ミリリットルまで。がぶ飲みはよくない。(△)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?