青森県の焼きシジミ

「二日酔いの朝はシジミ汁に限る」という人も多いのではないだろうか。
日本有数のシジミの産地として知られる青森県の十三湖の漁師たちは、ちょっと変わった食べ方をしている。それが“焼きシジミ”だ。
まず、シジミの砂出しをする。次に軽く水洗いした後、魚用のグリルにのせて焼…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り467文字/全文608文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】