医療が関わる介護ケア

公開日: 更新日:

 現在、亡くなる人の「死に場所」はどうなっているのか。厚労省(2013年統計)によると、病院が75.6%、自宅が12.9%、残りは老人ホームや介護・老人保健施設等だという。

「私の印象でも病院で亡くなる人が約8割。しかし、ホンネは住み慣れた自宅で死にたいと切望している人が8割なのです」

 こう語るのは、血管外科医としてドイツの病院や「東京都済生会中央病院」(退職時、副院長)に長年、勤務してきた石飛幸三医師(写真)だ。石飛医師は現在、特別養護老人ホーム「芦花ホーム」(東京・世田谷)の常勤医師を務めている。

「私は病院勤務医として長い間、さらに今年12年目となる老人ホームでの勤務医を含め、数多くの死をみとってきました。その経験から申し上げますが、老衰による自然死(平穏死)が、高齢者の尊厳を守るためにも理想だと思います。ただし、現在の医学では、私が考える平穏死のための介護ケアは、病院ではできなくなっていると感じています」(石飛医師)

 ここ数年、年間10人を超える死をみとっている石飛医師は、病院での介護ケアの限界を感じている。それを物語るのが次のようなエピソードだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情