「そうだったのか」池上彰に頷く人は前頭葉を使っていない

公開日: 更新日:

脳を活発にする2つのトレーニング

 脳に刺激を与え、脳の活動を活発にする意味では、介護の現場などで認知症予防のために行われている「コグニサイズ」や、「二重課題(デュアルタスク)運動」にも注目したい。

 コグニサイズは国立長寿医療研究センターが開発した、運動と計算やしりとりなどの認知トレーニングを組み合わせた運動プログラムのこと。2つを同時に実行することにより、脳の認知機能の低下を抑制することが分かっている。

 たとえば、両足を揃えて立ち、左右にステップ(右へ1歩↓戻る↓左に1歩↓戻る=合計4ステップで一巡を繰り返す)を踏みながら、ステップごとに数を数え、3の倍数のときパンッと手を叩く。50代の記者が挑戦してみたが、足と手の動作を同時進行するのは意外に難しい。同センターのホームページに実践法が載っているので試してみるといい。

 デュアルタスク運動は、ウオーキングをしながら足し算や引き算をしたり、階段を上りながらしりとりをする運動だ。体と脳に同時に負荷をかけることが、脳の認知機能を高めることにつながるという。

 認知症発症の前段階として軽度認知障害といわれる状態がある。健康状態と認知症の中間状態だが、この状態でデュアルタスク運動をやると認知機能が改善することが分かっている。確実に何らかの脳への刺激があるということか。医療機関などグループで実践しているところもある。参考にしたい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ