麹菌はやさしい微生物 だからこそ人間の免疫力を強化する
世界を混乱と恐怖の禍に巻き込んでいる新型コロナウイルス。最も感染者数と死亡者数の多い米国は人種対立をも誘発し、まさに世紀末的状況だ。
一方、日本は、死亡率こそ5.3%と世界の平均に近いが、PCR検査の少なさ、つまり死亡率計算の分母となる感染者数の少なさを勘案すると、実質の死亡率はその10分の1程度ではないかとの声もあり、世界を驚かせている。
しかし、「三代目河内源一郎」こと山元正博は「別に驚くに値しない。麹(こうじ)の生まれた国、麹を日常生活の友とする日本人には当たり前のこと」と言う。一体どういうことか?
その前に、山元の経歴を簡単に説明しておこう。山元は1950年、鹿児島に100年以上続く麹屋「河内源一郎商店」(霧島市)の3代目として生まれる。麹屋とは日本酒や焼酎、味噌、醤油づくりに欠かせない種麹をつくる専門業者のことで、日本に5社のみ。河内源一郎商店は焼酎に使われる麹をほぼ独占している。
山元は鹿児島ラ・サール高校から東京大学農学部に入学。同大学院の修士課程で酵母間の細胞融合に成功した。これは現在の遺伝子変換の基本技術となっている。
東大大学院卒業と同時に帰郷し、河内源一郎商店に入社。87年代表取締役に就任。焼酎や地ビールの観光工場なども手掛け成功させる。しかし99年に経営を妻(現社長)に託し、再び研究の道へ。「源麹研究所」を設立し、麹の知られざる力を世に広める活動を始めた。
2009年には「麹菌の畜産に及ぼす効果についての研究」で博士号(農学博士)を取得している。麹への愛情の深さから、人は「麹博士」と彼を呼ぶ。そんな山元が常々言うのは「麹は世界を救う」ということ。真意はこうだ。