老化進行を遅らせたければナスは皮のまま水にさらさず調理

公開日: 更新日:

 初夏から秋にかけて一層おいしくなるナス。本来なら今の季節、旬ということで安価になるはずだが、今年は天候不良の影響であまりお得には感じられない。しかし、シーズン中には、やはりたくさん食べておきたい。

 ナスはトマトやキュウリなどと同様、水分が90%以上を占める。

 利尿作用があり、取りすぎたナトリウム(塩分)の排出を促して血圧を下げるカリウムが豊富で、100グラム中220ミリグラム(生の場合)含まれている。塩分を取りすぎて翌朝顔がむくむかも、というときは焼きナスやナスの煮物など、塩分少なめのナス料理を食べるといいだろう。

 ナスの皮の紫色は、ポリフェノールの一種「ナスニン」によるもの。ブルーベリーに含まれるアントシアニンと同様、目の疲れの回復にいいといわれている。また、ポリフェノールは老化を進行させ、病気のリスクを高める活性酸素を抑える抗酸化作用があるので、積極的に摂取したい。調理の過程で皮をむいた場合は、その皮は捨てずに、塩もみしたり、醤油、酢、ゴマ油のタレに漬けたり、味噌汁や炒め物の具材に使ったりするといいだろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が